
荒れんのか?!第52回函館記念の予想
全面を洋芝にコース改修された函館競馬場で、再び函館記念がハンデキャップ競争に戻ったのは1997年。以来、1番人気馬の成績は【2-3-1-13...
全面を洋芝にコース改修された函館競馬場で、再び函館記念がハンデキャップ競争に戻ったのは1997年。以来、1番人気馬の成績は【2-3-1-13...
2001年の武蔵野ステークスとジャパンカップダートを圧勝した、砂の怪物クロフネ。引退後は種牡馬としても成功を収めているが、意外にも産駒の重賞...
2006年にGⅢへ降格後、再びハンデ戦に条件が変更されたCBC賞。以降、中京開催で施行された過去8回の成績は、当初1番人気が【0-0-0-...
2004年に新設された、4歳以上牝馬限定のローカル別定重賞。2014年から優勝馬には、 春シーズンの古馬の女王決定戦・ヴィクトリアマイル...
画像はTARGET frontier JVで検索可能な1986年以降、皐月賞出走馬の前走レース別成績。 ステップレースは確立され...
3年連続で京都牝馬ステークスに出走したウリウリを狙う。 同レースに出走後、過去2年は阪神牝馬ステークスに駒を進めているが、 施行時期と...
初来日したファブリス・ヴェロンの身元を引き受けるのは、栗東の安田隆行調教師。 1回阪神1日目を終了して同厩舎の成績は【8-7-7-42】...
中山金杯に出走するベルーフは、池江泰寿厩舎で同レース3連覇を狙うフランシス・ベリーに乗り替わり。初来日のシェーン・フォーリーに手配されたの...
おめでとうございます。昨年のレース結果は尻切れになってしまいましたが、今年も当分は予想に集中して、ダラダラ更新するのでよろしくお願いします...
強さと脆さを併せ持つ、人気のクセ馬ゴールドシップのラストラン。過去3年の有馬記念は全て13番より外枠で【1-0-2-0】と馬券圏内を外して...